東京都八王子市の高月整形外科病院(医療法人社団八九十会)

文字サイズ

検 診

トップページ > 診療案内 > 検 診

脳ドック

【脳ドック】 スマートスキャン株式会社と提携し、脳ドックの遠隔診断を行っています。
当院へはMRI検査の為にお越しいただくだけで、予約も結果確認もネットで完結します。

スマート脳ドックにご興味のある方は、下記リンクにてご確認ください。
脳ドックをWebから簡単に予約

【スマー ト脳ドック】 (smartdock.jp)
↑↑↑予約はこちらから行って下さい。

骨ドック

骨ドックとは

 骨ドックは骨密度(骨の量)を測定し、骨粗鬆症の予防や治療に役立てる検査です。
「骨粗鬆症(こつそしょうしょう」とは、骨の中のカルシウムなどが減って、骨の密度が低くなり、
スカスカの状態になってしまうことです。この状態に陥ると骨は弱くなり骨折をしやすくなります。
65歳以上に見られる骨折の80%は「骨粗鬆症」が原因 といわれています。
さらに、骨粗鬆症は脳血管障害についで、寝たきりとなる原因の第2位を占めています。
年を重ねてからも強くて健康な骨を維持するために、40代・50代からの予防と早期発見をはじめてみましょう。

 骨粗鬆症は高齢者特有の病気ではない 骨粗鬆症は骨の代謝が緩やかになり、骨密度が減少して構造が
弱体化する疾患です。
 かつては高齢者特有の現象だと思われていましたが、カルシウム不足や過剰なダイエットの影響で若い女性に
発症するケースも報告されています。

 骨もまた臓器の一部として日々新たな細胞に生まれ変わっているのですが、そのもととなる成分が不足した時、
あるいは加齢などによって再生が追いつかなくなった時に骨粗鬆症所の歌いになります。
 その診断基準は20歳から40歳の平均骨密度を基準として70%未満です。

骨は思春期に骨量がピークに達し、以降40歳ごろまでが維持期、そして50代以降は確実に下降します。
20代から40代の時期は骨量が増加するとしても数%にとどまるので、ピーク時にどれだけ骨量を蓄えられたかによって、
骨粗鬆症リスクが決まると考えていいでしょう。若い頃にあまりカルシウムを摂取しなかった方は危険を自覚するべきです。

受付案内

検 診【骨ドック】

骨ドックは予約制となっておりますので事前に下記連絡先にお電話下さい。
電話:042-692-1115(代)

名誉理事長 山口利仁の功績

医療法人社団 八九十会 高月整形外科病院

〒192-0002
東京都八王子市高月町360番地
TEL 042-692-1115(代表)
FAX 042-692-1241

採用情報

地域医療の未来を
共に築きましょう。

言語を選択

page top